Blog image
12月 25, 2015

スキー場より(12/24)

12/24   暖かい日がつづき、昨日は平地(標高800m)も雨。 心配しましたが、スキー場より写真が届きました。 白樺から上は標高1300mの高地。 雪だったようです。 一安心です。     今週末から冷え込みが厳しくなる予報。 雪に期待です。   予報では

Blog image
12月 21, 2015

スキー場より

12/21   長野も平地では雨。 雪が心配ですが、平地と標高差約500mある白樺2in1スキー場の レストハウス「ルミエール」の支配人、矢澤さんより「今日はしっかり雪が降っていますよ。」 の連絡。写真も届きました。     降雪機フル稼働で雪の準備をしていましたが、こ

Blog image
12月 20, 2015

冬のネイチャー リーダー打ち合わせ③

12/20   駒ケ根で、長野県看護大学のリーダー4人と打ち合わせ。 彼女たちは、今年の夏の八ヶ岳キャンプ、秋の塩嶺キャンプに参加してくれたメンバーです。     あべっち、ゆっきー、りったん、ゆっちの4人と久々に会いました。 みんな元気。(看護の実習で大変だったようで

Blog image
12月 20, 2015

長野やっと冷えてきました!

12/19   暖冬で雪が心配でしたが、このところやっと気温が下がってきました。 八ヶ岳も一時雪が少ない状況でしたが、真っ白に。     穂高連峰も。     スキー・スノボキャンプを行う白樺2in1スキー場も、この寒さで降雪機フル稼働で準備をしてま

Blog image
12月 17, 2015

冬のネイチャー リーダー打ち合わせ②

12/16   塩尻で、木曽技術専門校のリーダーと打ち合わせ。 キャンプのベテランちぐちぐと、あしお、きなこ、アッキーの4人です。 みんな大学を卒業後、ものづくりの匠をめざして技を磨いている面々です。     学校の授業が終わって、木曽からかけつけてくれました。 みんな

Blog image
12月 17, 2015

冬のネイチャー 施設打ち合わせ

12/16   温暖化の影響か、暖冬です。 冬のネイチャーキッズも15年続いていますが、年末まで雨でぎりぎり大雪の年もありました。   今週末は冷え込むようです。 雪が待ちどうしい!   今日は、宿泊施設の蓼科パークホテルで支配人と打ち合わせ。 支配人の湯田坂さんも、ネ

Blog image
12月 15, 2015

教育支援協会全国ネットワーク 事業運営会議

12/13   横浜から東京に本部を移す、教育支援協会全国ネットワークの事業運営会議が、 東京新橋で開催されました。   北海道から沖縄まで各地で活動する教育支援協会のメンバーが参加。   大学入試改革から英語教育の変化、放課後の活動、自然体験活動 など 幅広く報告や検

Blog image
12月 15, 2015

飯田伊賀良公民館 イングリッシュキッズクラブ    スタート!

12/11   11月20日と27日に体験参加をしていただいた、伊賀良公民館のイングリッシュキッズクラブがスタートしました。   伊賀良公民館は、伊賀良小学校のすぐとなりです。 1年生の子どもたちは、授業がおわってすぐかけつけます。   かおり先生のオンリーイングリッシ

Blog image
12月 12, 2015

ネイチャーキッズ リーダー打ち合わせ

12/12   教育支援協会の全国運営会議で、東京へ。   冬のネイチャーに参加するリーダーと打ち合わせ。 東大のたくちゃん、ICU卒業のまゆこちゃん あやちゃんの3人です。       冬のネイチャーの打ち合わせをしつつ、夏のキャンプの思い出に盛り

Blog image
12月 10, 2015

教育支援協会吉田代表講演会

12/8   長野県山形村立山形小学校からの依頼により 教育支援協会全国代表の吉田博彦先生が来長野。   地域が支える学校 コミュニティースクールに関する講演会が開かれました。   山形小学校の先生やPTAの方々が参加。 約1時間にわたり、社会の変化、教育の変遷、子ども