カテゴリー: シーバさんの日記
ネイチャーキッズN5 愛宕山サイエンスキャンプ3日目
ブログアップがおそくなってしまいました。 4/1 サイエンスキャンプ3日目。 みんな朝から元気です。 昨日の散歩のとき、子どもたちが珍しいものを拾ってみせてくれました。 木に巣食う幼虫から、きのこのようなものが発生しています。 冬
ネイチャーキッズN5 愛宕山サイエンスキャンプ2日目
3/31 愛宕山サイエンスキャンプ2日目 今日も良い天気です。 愛宕山の桜も満開です。 6:30起床。朝食をしっかり食べます。 今日の最初のプログラムは、物質の燃焼実験。 まずは火の扱いからはじめ、朝の散歩で採集してきたさまざまな
ネイチャーN5 愛宕山サイエンスキャンプ1日目
3/30 今日から、ネイチャーキッズ春プログラム、愛宕山サイエンスキャンプがスタートです。 春霞の甲府盆地は、富士山もうっすら見えて、良い天気です。 平日なので道も空いており、11時ころには子どもたちが到着。 愛宕山は桜がきれいです。 天気の良い屋上で、甲府盆地の景色や桜
明日からネイチャーN5愛宕山サイエンスキャンプ
3/29 明日からネイチャーキッズN5愛宕山サイエンスキャンプです。 甲府のすぐ北の山の上にある、宿泊施設、愛宕山少年自然の家での実施です。 少し電波が悪いので、ブログアップが遅くなるかもしれません。 by シーバさん
愛宕山サイエンスキャンプ 第3回
3/12 春の愛宕サイエンスキャンプ(山梨の子どもたち対象)の最終回。 参加するリーダーさんたちと合流して、甲府へ。 よい天気です。 今回は、2月のキャンプ参加予定だった子どもたちで、インフルエンザのため延期した子どもたちも 参加のため、大人数です。 リーダ
上松技術専門校 ひのきの里技能祭
3/5 ベテランキャンプリーダーのちぐちぐの招待で、木曽上松(あげまつ)にある 長野県立の技術専門校の、卒業記念作品展「ひのきの里技能祭」へ。 今年度の高遠ものづくりキャンプをサポートしてくれた ちぐちぐ、あしお君、おーしゃん、もえちゃん、あっきー 彼らの1年間の成果を見