愛宕山サイエンスキャンプ 第2回

2018年2月27日 / シーバさんの日記

2/24~25

 

愛宕山サイエンスキャンプの第2回目

今回の参加は49人(インフルエンザ等で少しお休みがありました)

 

先週より少し暖かくなってきたようです。

 

まずは、開講式でスタッフ紹介と注意事項の確認

 

P1070897

 

部屋へ荷物を運び、しおりを記入してから、最初のプログラム

マグマによる熱水より生じた硫化鉱物(黄鉄鉱)の成因の説明と

風化した粘土鉱物の中に散在する結晶の採集です。

 

 

 

P1070901

 

 

信州大学の地球科学系大学院で研究している「まっぴい」から説明を受け

ます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

遠く、奈良県から採集してきた粘土化した泥の中に結晶は眠っています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

P1070917

 

大きな結晶のサンプルも観察しました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

つぎは、液体窒素を用いた超低温プログラムです。

断熱されたボトルにマイナス196℃の液体窒素が入っています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

P1070930 P1070931

 

マイナス183℃の酸素の液化にも挑戦!

 

P1070942

 

夕食は食堂でみんな一緒にいただきました。

 

P1070950

 

おふろのあと、暖かい服装をして愛宕山のナイトハイクに。

甲府の夜景はきれいでした。

 

P1070954

 

2日目の最初は、芝浦工大大学院でロボット研究をしている「なべちゃん」より

ロボットを見せてもらいました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

磁力のしくみの説明と磁力実験のあとは、高分子化合物

スライムのしくみとスライム実験です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

P1070997 P1070998 P1070999 P1080001 P1080002 P1080003

 

あっという間の2日間

みんな楽しかったかな。

 

また来年会いたいね。

 

by シーバさん

おすすめのページ