Blog image
6月 19, 2015

夏リーダー打ち合わせ ④

6/16   長野市で、リーダーのやぎっち(工学部 環境工学科 4年 結晶工学専攻)、りっちゃん(工学部 環境工学科 4年 生命科学専攻)と打ち合わせ。 二人とも研究で大忙しの毎日ですが、時間を割いてきてくれました!   二人には、6月のサイエンスキャンプで、高分子と結晶の部分を

Blog image
6月 19, 2015

結晶成長中!③

6月のサイエンスキャンプで使用する、硫酸銅の結晶、どんどん成長しています。 結晶の成長を示す構造がくっきり。   6/14     6/18     4日間で、さらに成長しました。   食塩の結晶も大きくなっています!   by 

Blog image
6月 12, 2015

蘭先生 おめでとう!

飯田の創造館で、金曜日に実施している放課後イングリッシュ。 コミュニケーションを主体とした英語体験プログラムです。     今まで指導にあたっていた蘭先生、     早産でしたが無事男児をご出産! おめでとうございます!   6/12と6/19に予定

Blog image
6月 12, 2015

麻績 水晶産地

6/7   6~7月にかけてのサイエンスキャンプで使用する水晶採集のため、山の仲間に協力してもらい、麻績まで行ってきました。 初夏のとても良い天気です。         麻績の水晶産地は、広い範囲に点在するようですが、今回は、林道より急斜面を30分ほ

Blog image
6月 8, 2015

結晶成長中!②

6/6   6月のサイエンスキャンプで実験する硫酸銅 水が徐々に蒸発するのしたがって、結晶ができはじめました。       透明なブルーの、とてもきれいな結晶です。 これから、多くの結晶が晶出してくると思います。   by シーバさん

Blog image
6月 7, 2015

夏リーダー打ち合わせ③

6/2   木曽にある、長野県林業大学校を訪問しました。 林業大学校は、長野県立の林業のプロを育成する学校です。 先生方も、教育支援協会の活動にはとても賛同してくれ、協力していただきています。 全寮制の学校なので、寮での打ち合わせです。     夜7:00からの打ち合わ

Blog image
6月 4, 2015

夏リーダー打ち合わせ②

6/2   木曽路の夕方。 風の気持ち良い木のテラスで、木曽上松(あげまつ)にある、技術専門学校のリーダーと、夏のキャンプの打ち合わせをしました。キャンプのベテラン、「ちぐちぐ」と、ちぐちぐの友人で今回初参加の「あしお」、「おーしゃん」の3人です。    ちぐちぐ  

Blog image
6月 4, 2015

木曽ふるさと体験館訪問

6/2   ネイチャーN1,N2でお世話になる、木曽福島のふるさと体験館を訪問しました。 昭和3年につくられた木造校舎、久しぶりです。         気持ちの良いホールで、施設の方との打ち合わせ。    塩沢さんと桑村さん(くわがたのくわ

Blog image
6月 2, 2015

結晶 成長中!

6月の松本、塩尻、岡谷地区でのサイエンスキャンプと、7月のネイチャーキッズ・サイエンスキャンプで行う結晶の科学で使う結晶を準備しています。   食塩(NaCl)は、きれいな立方体結晶が成長中です。       また、硫酸銅は、飽和水溶液を準備しました。 水の蒸

Blog image
5月 30, 2015

塩嶺(えんれい)カントリークラブ

塩嶺キャンプのナイトウォークでお世話になる、塩嶺カントリークラブを訪問しました。 星座観察のナイトウォークでは、ゴルフ場のコースを解放していただき、開けた空に広がる星空を観察することができます!   昼間のコースです。         いつも快くゴル