3/10-11 ネイチャーキッズ☆ウィンターキャンプ長野募集 @白樺・蓼科 1泊2日
3月10日、11日にしらかば2in1スキー場・蓼科パークホテルにて行われた
ネイチャーキッズ☆ウィンターキャンプ長野募集(スキー限定1泊2日)のご報告です

☆1日目☆
今朝は街でも雪が降り積もり、スキー場でも降りたての雪が積もっていました。
残念ながら、少し空は重たい感じ

↓予定より早く着けたので、まずはみんなでソリ遊びをしました

シンプルな遊びなのに、みんな夢中になれる

雪には不思議な魅力があるんだね


↓男の子たちは、穴掘りを始めていました。
トンネルを作りたい、とのこと。男の子らしい雪遊びですね


↓体が温まったら、今日のスキー教室もスタートです。
こちらは今日はじめてスキーをした子たち。
道具の使い方から教わりました


↓こちらはスキーの経験がある子たちの班。
経験は人それぞれ差があったので、こちらも道具の説明からおさらいしました


今日の練習は午後の2時間で終了!
明日はこの倍です

ホテル(蓼科パークホテル)に移動し、体を休めます

↓少し休めたところで、キャンプ恒例のお楽しみ会へ。
みんなの背中に何かが張られています。
これから何が始まるのか。。。それは秘密

みんなお家に人に教えてあげてね


↓ペアになって手遊び。
初めて会った男の子、女の子も仲良くなれました


↓こちらは「手錠ロープ」という謎解き遊び。
絡み合ったお互いの手錠を、どうにかして外すのですが。。。
みんな真剣に悩み合っている様子


↓夕ご飯、もうお腹ペコペコだったね

笑顔で「いただきま~す!」

☆2日目☆
昨日までの雲がいなくなり、穏やかに晴れています

今日は1日スキーをします!
昨日の2倍だけど、みんな大丈夫かな~

↓今日は全員合同で練習しました

初めての子も、だいぶみんなに追いついてきたようです


↓お昼ご飯はやっぱりカレー

一晩たって、もうみんなすっかりお友達になっていました

素敵な笑顔だね


↓午後、すっかりみんなスキーに自信が出てきた様子。
山頂でピース



八ヶ岳などの山々がとてもきれいに見えていました


↓とても穏やかに晴れていたので。。。
1年前のこの日とはあまりにも違いすぎる時間の過ぎ方に感じられました。
そう、今日は3月11日、東日本大震災より1年が経過しました。
自然の猛威に日本中が声を失いました。
しかし、今日この日、白樺の自然の中からネイチャーキッズの元気な笑い声が
生まれました。
自然を憎むのではなく、どのように向き合い、人と自然が共生していくかを、
将来のこの子たちが考えてく入れていたらと願ってやみません。
14時46分、東北の方角に向かって、みんなで黙とうを捧げました。
この子たちの笑顔と元気が届きますように。。
笑顔の連鎖が生まれますように。。。

↓リーダーも混ざった集合写真!
みんなの笑顔が日本の力になるよ

みんな、また来てね

